よさこい祭りの様子をちょっとだけ、

写真でご紹介します(^^)

撮影期間;8/10〜8/11》

電車通り。

 向かって右手に地方車(踊る際に、チームを先導する車のこと)がずらり。

←こちら『はりまや橋』商店街。

トップバッターは人気チーム『ほにや』さん。

←チーム名が(?)

にぎやかなサンバ(?)でした。

←こちらは、大手筋。本部演舞場があるところです。

ものすごい賑わいです。人人人人!!!

高知県のチーム

『ハルノ四郷人』

→フラダンスの衣装(?)

で踊る方々も…!

→イオン演舞場(秦)にて。

よさこい見物のために、無料の大きな桟敷席ができます。

→万々演舞場。『チーム酔』

伸びやかで、優雅な踊りでした。

→よいお天気でした。

踊らなくても、充分汗だくになります。

イオン演舞場から万々演舞場へ自転車で移動中。

ゼイハー。

→祭りは日が落ちても続きます。
→愛宕商店街にて。

この商店街は長さが1キロあり、ついでによさこい演舞中も路線バスが堂々と(!)通ります。

昨年までは、この上さらに電車の踏切もありましたが(まるでおどる障害物競走)、こちらは今年から高架橋になりました。

しかし、とにかく踊り子さんたちは、あちこちよけたり踊りを中断したりして、柔軟にきりぬけていました。

→『トラック』さんの地方車。

きれいに作られています。

→もちろん、演舞は日が落ちても続きます。
こちら、升形演舞場。

つくづく、体力勝負の祭りです。