2012.12.11

みなさまお久しぶりです(^^)!…先日より、Gallery KOMPISさま(東京都目黒区中根1-9-1-103)にて、

『贈る紙、贈る袋』展が始まりました。私にとっては今年最後の展示でございます。

10月から、『…ぬお〜!!やっぱり作るの大変ぽちぶくろ〜!!』と叫びながら、せっせと作りためてまいりましたぽち袋、今回一挙放出しております。宜しかったらぜひ、足をお運びくださいね(^^:)。

なお、11日からはギャラリーさんの『クリスマス展』も始まりますので、覗きに行ったらきっと面白いと思います。…ムフフ!!。

→『贈る紙、贈る袋』DMです(^^)。

なお、会期は 2012.12.5-12.19です。

Gallery KOMPIS 休廊(12/9.12/10.12/17)

よろしくお願いしますm(_ _)m!!

→なお、出品作品はこんな感じです。

文鳥柄(白文鳥と桜文鳥)ぽちぶくろと、(結構厚手の紙にオフセット印刷、切ったり貼ったりはサトウの半泣き内職。^^:)

高知県特産『土佐和紙』ぽちぶくろ(厚手の土佐和紙にインクジェットプリンタ印刷、紙すき以外はサトウの大泣き内職。(^^:::)

…という感じです。

ちょっとした金額の受け渡し、小さな小物などを入れて贈るにも、なかなか便利なものです。

…なお、友人のご意見より(^^)、お正月関係ない柄で製作しております。見かけたらぜひ、お手に取ってみてくださいネ!


→TOPに戻る

2012.12.11

→いつもお世話になっております『文鳥堂−小鳥の雑貨店』さまに、先日より切り絵(印刷ではありません〜。それぞれ1点ものです(^^:)ミニ色紙をお願いしております。

いつも、ポストカードやメッセージカードなどでお世話になっているのですが、たまには代わり映えのあるものを…ということで、

切り絵の小品。

めでたくこのようなものを製作してみました。

小さいので、ちょっとしたところにポンと置いていただけます。

今のところ6種類、それぞれ透明袋に入れてあります(^^)

ちょっと気になる、『文鳥ラブ』と言うかたがおられましたらぜひ、覗いてみてくださいね。…ムフフ!

→右下と同図柄ですが、差し色でだいぶ変身します(^^)。切り絵の面白いところでございモフ!
【展覧会御礼】

Gallery KOMPISさまで開催しておりました、『贈る紙、贈る袋展』は無事に終了いたしました。

お世話になりましたギャラリーさまをはじめ、会場に足をおはこびくださいました皆様、作品をおもとめ頂きましたみなさまに、心より感謝の気持ちをこめて。

ありがとうございました m(_ _)m。                     2012.12.29  サトウユキエ拝

2012.12.29

みなさまこんにちは(^^:)!

お変わりありませんでしょうか?

なんとあと3日で今年も終わりでございます。

今年は本当にHP更新できてませんね(^^::)あわわ!

…もう、このところ毎年のように『早い早い』と言っていた1年でしたが、今年後半は怒濤のように過ぎてしまいました(^^:)

来年はもう少しゆとりのある(心身・時間ともに)生活をしたいものです。

さて。

先日の24日、『のいち動物園』に初めて行って来まして、

こちらはその時の写真から少々(^^)。

…なんだか、『外出』らしい『お出かけ』は本当に久しぶりで、思いのほか満喫させていただきました。

たてがみが美しいキリンさん。ちょうどお昼時で、美味しそうにゴハンを食べてました。…やっぱり大きいです。近づくと大迫力。まつげ長いっ!…ひょっとして美形。…華奢な感じなんですけれども意外に強そうです。。。

ハシビロコウさん、2羽ともオスなのだそうですが、広々ケージでそれなりに幸せそうでした。なんと言っても立派な羽でした。とってもいい色してるのですが、やっぱりそこは本物見ないとわかりません。(この写真じゃ今イチ伝えきれてません、ぜひ皆さんも見に行ってみてくださいませ^^…!)

ペンギンさん、この寒いのに寒中水泳はお手のもの、さすが北国生まれでイキイキです。…人間は見てるだけで寒かったですがへっちゃらなんですね。

人間が見ている前を、行ったり来たりと泳いで愛嬌を振りまいてくれました。…ペンギン氏のサービス精神は立派(^^)!

さて、リスさん、ちょうどおやつ時とて、リスさんのケージに入れてもらいました。

…とにかく動きが速すぎて、ゴハン食べてる時以外はお尻しか撮れてませんでした(^^:)…しっぽばっかり写った写真が、わたくしのカメラの腕前を物語っております。…うううっ、歯が立派!!

オオハシさん。何だかたかーい所にとまっていて、右を向いたり左を向いたり。

のほほーんとしてました。いいなぁ。…無条件に幸せそうな顔見てるとホッとします。

→まつげ長いですね。
→めったに動かないと言う噂でしたが、ワタシが見たときは顔を背けたりしてました。。。
→もらったゴハンを食べたり埋めたりしてました。
…ということで、最終コーナーを回って、おしどりさんを発見。

仲良く和気あいあいと池に浮かんでおりました。

…あれ、やっぱりどうしても鳥に目がいくのは仕方ありません。

他にも色々な皆さんが、冬の園内をくるくると動き回っておりました。

生きているものの姿と言うのは、やはりいいものです。

また、会いに行きたいなと思ったのでした(^^)!



2012.12.31

みなさまこんにちは(^^)!

12月31日になってしまいました。

わたくしはやっと、今朝方中央郵便局に年賀状を持っていきましたよ…。あわわ〜!!

…ということで、1日には多分、お手元には届きません。

ゴメンナサイですね(><:)今から謝っておこう…!

さて、例によってまた、今年も年末までうろうろしておりました。

…このところ、毎年のように『節句働き』してたので、今年こそはゆっくり年末年始のお正月を満喫、…などと思っておりましたが、

なんやかや、なんやかやと、…それなりに用事ができるものでございます。

気がついたらやはり、31日までバタバタでした(^^:)

(…大掃除、買い出し、ある意味年末を満喫していると言えないことも…!)

さて、上の写真は、今年はわがやで年末まで大騒動のモネ子とモンテ君です(^^:)

モンテくん、…なんかもう、ずいぶん長いこと我が家に居るような気がしておりましたが、来年が我が家で初正月なんですね。

モネ子も只今通院中、なんと年明け4日から通院の予定が入っていて、

なんだかもう、サトウの年始はまず文鳥からの予定でございます(^^:)!

…『文鳥』ほんとに生活の一部になっております。

真ん中の写真は、ご近所久万川の鴨さんたち。

橋の上は忙しく人々が行き交うも、

川の中はいたって平穏な模様です。…まぁ、川の中まで大騒動っていうのもちょっと(^^:)ですね。。。

そんなわけで、最後は本日の夕刻、良く晴れていたせいか寒い夕暮れ、我が家のベランダからの眺めです。

いろんなことがあった2012年もこれでおしまい。

また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様どうぞ、良きお年始をお過ごしくださいませ(^^)!

→モネ子&モンテの大晦日はいつもと同じ(^^)
→久万川の鴨さんたちものどか。
→2012年よさらば!